パソコン修理EXPRESS > パソコン修理お役立ち情報 > その他 > 突然iPhoneがフリーズして電源が切れなくなった!原因と対処方法を詳しく解説

突然iPhoneがフリーズして電源が切れなくなった!原因と対処方法を詳しく解説

更新日:2024年01月11日
突然iPhoneがフリーズして電源が切れなくなった!原因と対処方法を詳しく解説
iPhone使用時の代表的なトラブルの一つとして「画面がフリーズして電源を切ることができない」という症状が挙げられます。
原因は様々考えられますが、ある日突然起こってもおかしくないトラブルです。
無理やり直そうとするとさらなる故障を引き起こしてしまうこともありますので、原因を正しく把握し、無理のない範囲で自分にできる対処方法を試してみましょう。
監修者:西村 敏正
西村 敏正
NPO法人ⅠT整備士協会 理事
保有資格:パソコン整備士検定/社内IT整備士検定/デジタル庁 デジタル推進委員
2005年4月、パソコン修理関連会社に入社。関西圏を中心に年間1,000件以上のパソコン修理などデジタルトラブル対応を6年間実施。
その後、会員サポート事業の責任者として全国からの様々なIoT機器サポート対応を行うコンタクトセンター事業の立ち上げと運営に従事し、デジタル機器サポートのスキーム構築にも9年間携わる。
また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として、中小企業のDX化を促進するため法人向けの新たな資格制度を構築。

iPhoneの電源が切れない原因

画面がフリーズしてしまい全く操作ができなくなる症状にはいくつか考えられる原因があります。
まずは原因を見極め、対処していきましょう。

ソフトウェアの不具合

最も原因として多いのは、ソフトウェアの不具合です。
長く使用していると特にこちらの問題を引き起こしやすく、何らかのバグによってiPhoneがフリーズしてしまうことがあります。

ハードウェアの故障

こちらはiPhoneに外から大きな衝撃が加わった際に考えられる原因です。
iPhoneを地面に落としてしまったり、何かに強くぶつけてしまったりすることで内部の基盤などが損傷し、iPhoneのフリーズにつながります。

また、水没などにより内部基盤に水分が入り込んでしまった場合も同様に内部パーツの損傷を疑った方がよいでしょう。
一言で「水没」とは言っても、水の中に落とすだけでなく、急激な温度変化による結露やひどく汗をかいた手で本体を触り内部に水気が入り込むといった原因が考えられます。

ディスプレイの故障

こちらもiPhoneの落下などの衝撃でよく引き起こされる原因となります。
iPhoneの本体とディスプレイをつなぐ配線が切断されてしまいディスプレイの操作を全く受け付けなくなってしまっている状態です。

亀裂が入っている場合はわかりやすいですが、目に見える亀裂が入っていない状態でも実は中の配線に傷が入っている場合もあります。

最新のiOSに更新されていない

iPhoneのソフトウェアであるiOSは定期的に公式からアップデートの提供をされますが、このiOSが最新版にアップデートされていないと様々な不具合が発生する可能性があります。

iOSのアップデートは主に機能追加や低消費電力化などを目的としていますが、不具合の修正がアップデート内容に含まれていることも少なくありません。
アップデートを蔑ろにしているとまれに重大な不具合が解消されず、それが原因でiPhoneがフリーズしてしまうこともあります。

バッテリーの劣化

バッテリーはiPhoneを長く使用するほどに劣化していきますが、こちらもiPhoneフリーズの原因になり得ます。

しかしバッテリーが膨らんで本体が変形している場合を除き、バッテリーの劣化を目視で確認することは難しいでしょう。
そんな時は設定アプリから下記手順でバッテリーの状態を確認してみてください。

1.「設定」→「バッテリー」

iPhoneの「設定」→「バッテリー」

2.「バッテリーの状態」

「バッテリーの状態」をタップ

3.「最大容量」をチェック

「最大容量」を確認

もし最大容量が80%と表示されているのならば、「100%まで充電しても、新品時と比べると実質80%までしか充電できていない」ということになります。

対処方法

ここからは以下の4つの対処方法について、解説していきます。

  • ・強制再起動
  • ・iPhoneのボタンが作動せず電源が切れない場合
  • ・セーフモード、リカバリーモードを使用する
  • ・AssistiveTouch機能で電源を切る

強制再起動

iPhoneがフリーズしてしまったときはまず強制再起動を試してみましょう。
方法は機種によって異なりますので、以下をご確認ください。

iPhone6s以前の機種の手順
  1. ホームボタンと電源ボタンを長押し
  2. 電源オフのスライダーをドラッグして電源を切る
  3. 数分放置し、その後電源ボタンを長押しして再起動
iPhone7/7Plusの機種の手順
  1. 音量ダウンボタンと電源ボタンを長押し
  2. 電源オフのスライダーをドラッグして電源を切る
  3. 数分放置し、その後電源ボタンを長押しして再起動
iPhone8以降の機種の手順
  1. 音量アップボタンを一瞬押して離す
  2. 音量ダウンボタンを一瞬押して離す
  3. 電源ボタンを長押しする
  4. 電源オフのスライダーをドラッグして電源を切る
  5. 数分放置し、その後電源ボタンを長押しして再起動

iPhoneのボタンが作動せず電源が切れない場合

もし電源ボタンが反応しないときは設定アプリから電源を切る方法もあります。
かろうじて画面操作ができるならばこちらの方法を試してみましょう。

設定アプリを使用した手順
  1. 「設定」→「一般」をタップ
  2. 下までスクロールし、「システム終了」をタップ
  3. 「スライドで電源オフ」を右にスライドし電源を切る

セーフモード、リカバリーモードを使用する

こちらは主に「リンゴループ」という現象に陥ってしまった場合の対処方法です。
「リンゴループ」とは、iPhone起動後にロック画面とAppleのリンゴのロゴ表示を交互に繰り返し、抜け出せなくなる現象のことを指します。
これは主にiPhoneの容量不足やバッテリーの劣化、基盤やソフトウェアの不具合などにより起こります。

前述した強制再起動でも解消できることがありますが、リンゴループの場合はセーフモード、リカバリーモードの利用も効果的です。
セーフモードとはiOSの基本的な機能のみでiPhoneを作動させている状態のことで、リカバリーモードとはiOSを最新の状態に更新することで不具合を解消する方法です。

セーフモードを利用すると今までダウンロードしたアプリはすべて消えており、初期化も同然の状態になりますので、試す前に必ずアプリのバックアップを取っておきましょう。

セーフモードの利用手順
  1. iPhoneの電源を切る
  2. 音量アップボタンを押しながら電源を押す
  3. Appleのロゴマークが出た後、ホーム画面が表示されるまで音量アップボタンを長押し
    ※セーフモードを終了する場合は、電源ボタンを長押し
リカバリーモードの利用手順
  1. パソコンでiTunesを起動
  2. パソコンとiPhoneをUSBケーブルなどで接続する
  3. iPhoneを強制再起動する(画面にAppleのロゴマークが表示されるまでボタンを長押し)
  4. 「iTunesへ接続」と表示されるまで待つ
  5. 「復元と更新」をタップ

AssistiveTouch機能で電源を切る

AssistiveTouch機能とは画面上に擬似的なボタンを表示させる機能のことで、この機能を使うことでホームボタンを押さなくても、様々なアクションを行うことができます。

AssistiveTouch機能で再起動を行うためには以下の手順が必要です。

1.「設定」→「アクセシビリティ」

iPhoneの「設定」→「アクセシビリティ」をタップ

2.「タッチ」をタップ

「アクセシビリティ」内の「タッチ」をタップ

3.「AssistiveTouch」をタップ

「タッチ」内の「AssistiveTouch」をタップ

4.「最上位メニューをカスタマイズ」をタップ

「AssistiveTouch」内の「最上位メニューをカスタマイズ」をタップ

5.右下の「◯個のアイコン」部分の+をタップ

右下にある「◯個のアイコン」部分をタップ

6.新しく出現した「+」マークをタップ

新しく表示された「+」マークをタップ

7.メニューの中から「再起動」をタップし設定

メニューの中から「再起動」をタップ

以上の手順で、AssistiveTouch機能にて再起動ボタンを表示させることが出来ましたので、画面のタッチだけで再起動を行うことができるようになります。

常にiOSを最新にすることで電源トラブルを防ぐ

iPhoneの電源が切れないというトラブルの場合、多くは強制再起動により解決します。
しかし再起動で解決しなければセーフモードやリカバリーモードを利用したり、場合によってはiPhone本体を修理に出したりしなければいけないこともあります。

普段から不具合なく快適にiPhoneを使用するために、iOSはできるだけ最新の状態を保つようにしましょう。
また、アプリのアップデートも提供されるたびに対応する、もしもの時のためにデータのバックアップをしっかりとっておくということも大切です。

iOSは以下の手順で確認することができます。

1.「設定」→「一般」をタップ

「設定」→「一般」をタップ

2.「一般」内にある「ソフトウェアアップデート」をタップ

「一般」内にある「ソフトウェアアップデート」をタップ

3.最新のバージョンがあれば更新する

「ソフトウェアアップデート」内に「ダウンロードしてインストール」があればタップ

この様に、新しいバージョンのiOSがあり、まだアップデートしていない場合にはアップデートをしましょう。

ちなみにiOSを最新のものに更新できている場合は以下のような表示になります。

iOSが最新の場合の表示

自動アップデートをオンにしていれば、夜間に更新されることもありますが、絶対に更新されるというわけではなくタイムラグが発生する可能性もありますので注意が必要です。

もし自分で解決できなければ専門修理店に依頼を

以上、iPhoneの電源が切れないというトラブルについて、原因と対処方法をご紹介しました。
普段できている操作ができなくなってしまうと焦ってしまうと思いますが、原因を見極めて適切に対処しましょう。

もし本記事に記載の方法でトラブルが解決しなければ、パソコン修理EXPRESSにお任せください。
パソコン修理EXPRESSでは年中無休でパソコン、iPhoneトラブルに関するお問い合わせを受け付けております。

業界唯一の上場企業がサービス提供を行っておりプライバシーマークを取得するなど個人情報の管理も徹底しております。
まずはお電話にてお気軽にご相談ください。

突然のパソコントラブルは解決しましたか?
このようなお悩みはプロへの依頼が安心
  • パソコンが起動しなくなった
  • 大事なデータが突然消えてしまった
  • インターネットが繋がらない
パソコン修理EXPRESSは365日年中無休で全国対応!
よく読まれている記事
キーワード別に見る
キーワード別に見る