パソコン修理EXPRESS > パソコン修理お役立ち情報 > その他 > パソコン修理は修理業者とメーカーどちらに依頼するべき?それぞれの違いや依頼までの流れを解説

パソコン修理は修理業者とメーカーどちらに依頼するべき?それぞれの違いや依頼までの流れを解説

更新日:2024年01月11日
パソコン修理は修理業者とメーカーどちらに依頼するべき?それぞれの違いや依頼までの流れを解説
パソコンが故障した場合、修理に出して直すことになります。しかし、「パソコンの修理って修理業者に出すべき?」「パソコン修理業者とメーカーの違いって一体何?」と疑問が出てくる方も多いでしょう。

そこで本記事では、パソコン修理前に確認すべきポイントから、修理業者とメーカーの違いについて解説します。修理業者とメーカーそれぞれのメリット・デメリットも紹介しています。パソコン修理を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
監修者:西村 敏正
西村 敏正
NPO法人ⅠT整備士協会 理事
保有資格:パソコン整備士検定/社内IT整備士検定/デジタル庁 デジタル推進委員
2005年4月、パソコン修理関連会社に入社。関西圏を中心に年間1,000件以上のパソコン修理などデジタルトラブル対応を6年間実施。
その後、会員サポート事業の責任者として全国からの様々なIoT機器サポート対応を行うコンタクトセンター事業の立ち上げと運営に従事し、デジタル機器サポートのスキーム構築にも9年間携わる。
また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として、中小企業のDX化を促進するため法人向けの新たな資格制度を構築。

パソコン修理前に確認すべきポイント

パソコンを修理に出す際は、以下3つのポイントを確認しましょう。

チェックポイント
    • メーカー・家電量販店の保証期間
    • 補償対象の内容
    修理期間

それぞれ順に解説していきます。

メーカー・家電量販店の保証期間

パソコンを修理に出す際は、メーカー・家電量販店の保証期間を確認しておきましょう。
保証期間とは、一定期間であれば故障しても無償で修理してくれるサービスです。製品やメーカー・購入店舗によって保証期間は異なりますが、平均3年〜5年程度対応しています。

保証対象期間にも関わらず修理依頼を出してしまうと、無料対応できる部分でも修理費を支払う必要があります。
無駄なコストを支払いたくないのであれば、積極的にメーカー・家電量販店の保証期間を利用すると良いでしょう。
ただし、保証期間を過ぎている場合や保証書がなければ、無償修理は依頼できません。保証書は取扱説明書や本体を包んでいるケースに同梱されていることが多いです。

保証書を見つけた後は、対象期間内か確認した上で、メーカー・家電量販店に問い合わせるようにしましょう。

補償対象の内容

メーカー・家電量販店の保証サービスを利用してパソコンを修理に出す際は、補償対象の内容か確認しておきましょう。
例えば、パソコン本体の内部機器が破損している場合、内容によっては補償対象外となります。
修理ができたとしても無償対応してくれないことがあるため、保証書に書かれている内容の確認が必要です。

また、保証期間外のパソコンを修理依頼する場合、機種が古いことからパーツがなくなっていることもあります。
メーカーが修理対象パソコンの生産を終了していれば、専用パーツを入手できない可能性が高いです。
そのため、パソコン内部が破損している際は、補償対象の内容かあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

修理期間

パソコンを修理に出す際は、修理期間を確認しましょう。パソコン修理業者とメーカーでは、修理にかかる時間が異なります。
一般的には、メーカーよりもパソコン修理業者の方が修理期間は短く、すぐに対応してくれるケースが多いです。
メーカーは修理受付から本体回収、修理完了までのフローが長いため、平均1週間〜1ヶ月修理に時間がかかります。保証期間内であればコストをかけずに修理できますが、すぐに端末修理を望むなら注意が必要です。

ただし、パソコン修理業者でも故障の原因によっては修理完了まで時間がかかります。専門的な部品が必要な場合は、パソコン修理業者よりもメーカーの方が早いこともあるでしょう。
故障したパソコンと、自分自身の状況と合わせてメーカー修理か修理業者を利用するか選択しましょう。

パソコン修理は修理業者とメーカーどちらに依頼するべきか

パソコンが故障した際、修理業者とメーカーどちらに依頼するべきか悩んでいる人も多いでしょう。

パソコンの修理は、状況や自身の希望に合わせて修理業者、もしくはメーカーを選択することがおすすめです。
修理業者とメーカーそれぞれにメリット・デメリットが存在するため、状況に合わせて選択することが、依頼した後に悔いが残りません。
下記のような場合は、パソコン修理業者に依頼するのがおすすめです。

修理業者のメリット
  • できるだけ早くパソコンを修理して欲しい場合
  • 店舗もしくは出張修理を依頼したい場合
  • 購入店やメーカーの保証書を無くした場合

できるだけ早くパソコンを修理して欲しい場合や、スタッフと直接話して内容を確認したいなら修理業者へ依頼しましょう。
パソコン修理業者は状況によっては即日引き取りできることもあるため、スピーディーな対応が期待できます。
さらに、業者によっては出張修理も対応しているため、店舗に出向くことなくパソコンを直せます。
一方、下記のような場合は、メーカーに依頼するのがおすすめです。

メーカー修理のメリット
  • メーカーの保証書を保管している場合
  • 正規の部品で修理して欲しい場合
  • コストをかけることなく修理して欲しい場合

メーカーの保証書を保管している場合は、修理業者よりも安く依頼できるケースが多いです。できる限りコストをかけることなくパソコン修理を進めたいなら、メーカーに依頼すると良いでしょう。
また、メーカーはパソコン修理の際に正規パーツを使用するため、代用品を用いることは少ないです。代用品でも十分修理はできますが、正規部品に比べると強度や性能が劣ります。
パソコンは精密機械となるため、今後も安心して使い続けたいならメーカーに修理依頼をすると良いでしょう。

パソコン修理業者とメーカーの違い

パソコン修理業者とメーカーには、以下6つの違いがあります。

相違点
  • 依頼方法
  • 修理期間
  • 修理費用
  • 修理方法
  • 付帯サービス
  • 安全・信頼性

順に違いを解説していきます。

依頼方法

パソコン修理業者とメーカーでは、依頼方法に違いがあります。一般的にパソコン修理業者が受け付けている依頼方法は、以下の通りです。

依頼方法
  • 電話
  • メール
  • Web
  • 持ち込み

一方、メーカーが受け付けている依頼方法は下記の通りです。

依頼方法
  • 電話
  • Web

パソコン修理業者は電話やメール・Webから申し込みを受け付けているため、依頼者の自由に選択ができます。
店舗までパソコンを持っていけば、その場で修理申し込みも可能です。比較的依頼方法が自由な点は、修理業者のメリットと言えます。

また、メーカーに依頼する場合は、電話とWebだけのケースが多いです。電話は回線が混み合っている可能性が高いため、依頼する際はWebを利用すると良いでしょう。
依頼を完了させるまでに何ステップか踏む必要があるため、面倒に感じるケースも多いです。
できるだけ依頼の手間を減らしたい場合は、メーカーではなく修理業者を選択すると良いでしょう。

修理期間

パソコン修理業者とメーカーでは、業者の方が修理期間は短いです。修理業者は店舗にパソコンを持ち込んで修理依頼をすれば、即日対応してくれる可能性が高いです。費用はメーカーよりかさむケースが多いものの、すぐに修理を完了させてくれます。

また、出張修理の場合でも、パソコンの故障内容によっては即日対応できることがあります。宅配修理を依頼する場合は、発送から修理完了まで約1週間程度です。発送先から修理業者までの距離が近ければ、1週間よりも早くパソコンを受け取ることもできます。

一方、メーカーに修理を依頼する場合、約1週間は時間が必要な場合が多いです。メーカーは店頭に持ち込んで修理依頼をできない可能性が高いため、パソコンを発送することになります。
修理専門の部署にパソコンが到着してから、故障内容によって修理にかかる時間が異なります。修理は必ず正規パーツで実施するため、在庫が切れている時は完了まで1週間以上かかるでしょう。

出張修理を受け付けているメーカーでも、申し込みから日時決定など、諸々の時間を加味すると1週間以上は時間が必要です。
そのため、できるだけ早くパソコンを修理したいなら専門業者、時間がかかってでも丁寧にコストをかけたくなければメーカーに依頼すると良いでしょう。

修理費用

パソコン修理業者とメーカーは、修理費用も異なります。パソコン修理業者は店舗持ち込みで依頼する場合、費用を抑えて修理が可能です。
もちろん特別な部品が必要な場合は、一般的な費用よりも高額になるケースがあります。

多くのパソコン修理業者は、作業を進める前に見積もりを提示するため、必ず確認するようにしましょう。
修理費用の相場がわからない場合は、相見積もりを取ることで把握できます。
相見積もりを取ることで、相場だけではなく悪徳業者への依頼を避けることができます。依頼前は、必ず見積もりを提示してもらうようにしましょう。

一方、メーカーに修理を依頼する場合、保証書を適用すれば無償で修理が可能です。
ただし、保証書がない場合や適用期間が切れていると、無償で修理は依頼できません。故障内容によって異なりますが、パソコン修理業者よりも費用が高くなることが多いです。
保証書を適用できる場合はメーカーの方が安く、適用できなければ修理業者の方がお得に依頼できるでしょう。

修理方法

修理方法はメーカーよりも、パソコン修理業者の方が充実しています。パソコン修理業者が受け付けている修理方法は、以下の通りです。

受付方法
  • 店舗修理(持ち込み)
  • 出張修理
  • 宅配修理

業者は修理方法にバリエーションがあり、状況に合わせて依頼が可能です。自宅から店舗が近ければ持ち込み、自宅まで来て欲しければ出張修理も選択できます。
急なトラブルですぐ修理して欲しい場合でも、持ち込むことですぐ対応してくれるのは嬉しいポイントです。
持ち主の希望に合わせて修理方法を選択できるため、最適な方法と言えるでしょう。
一方、メーカーの受け付けている修理方法は、以下の通りです。

受付方法
  • 宅配修理
  • 出張修理

基本的にメーカーは宅配修理をメインに受け付けており、出張修理は対応していないケースが多いです。電話もしくはWebから受付を行い、専用キットや自身で梱包して発送します。

店頭修理を受け付けていないことから、急ぎで修理して欲しい場合に向いていません。スピーディーな修理対応を望むなら、専門業者に依頼すると良いでしょう。

付帯サービス

パソコン修理業者とメーカーでは、付帯サービスにも違いが存在します。主な付帯サービスは、以下の通りです。

付帯サービス
  • データのバックアップ
  • 複数メーカーに対応
  • 対象部分以外の修理
  • 本体のクリーンアップ

パソコン修理業者は、上記全てに対応しています。特にデータのバックアップは、パソコン修理業者ならではのサービスです。追加費用がかかりますが、対象部分以外の修理や本体クリーンアップも実施するため、動作も軽く使いやすい状態で返却されるでしょう。
さらに、修理業者はパソコンに関する豊富な知識を持ったスタッフが在籍しているため、自作パソコンや複数メーカーの修理にも対応してくれます。

一方、メーカーは付帯サービスを提供していないことが多いです。基本的に自社商品しか修理は行っておらず、対象部部分以外を修理することはありません。パソコン修理の際は、リカバリーを利用することからデータが全て消失してしまいます。
修理依頼の前にユーザー側で、データのバックアップをとる必要があります。メーカーは単純に依頼した部分しか修理対応をすることはなく、データバックアップは期待できません。
そのため、付帯サービスの充実性を求めるのであれば、パソコン修理業者に依頼した方が良いでしょう。

安全・信頼性

パソコン修理業者とメーカーでは、安全・信頼性が異なります。パソコン修理業者の中には、全国展開している大手企業も存在しており、年々サービスの品質や信頼性が向上しています。

高い技術や知識を持ったスタッフが在籍していることも多く、比較的安心して依頼できるケースも多いです。しかし、修理業者の中には相場よりも高額な修理費用を請求する悪徳業者も存在します。
多くの修理業者は正しい営業を実施していますが、メーカーに比べると安全・信頼性は劣るでしょう。

一方、メーカーは自社で開発・販売した商品の修理を実施することから、安全・信頼性が非常に高いです。修理の際は外部パーツを用いることが少なく、純正の部品で対応します。
また、保証期間中であれば費用をかけることなく修理を完了させられるため、悪徳メーカーは非常に少ないと言えるでしょう。修理依頼の手間やサービスのバリエーションは少ないものの、安全・信頼性を重視するのであれば、メーカーへの修理依頼が最適です。

パソコン修理業者に依頼するメリット・デメリット

続いては、パソコン修理業者に依頼するメリット・デメリットについて解説します。

メリット

パソコン修理業者に依頼するメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 即日修理が可能
  • データバックアップを依頼できる
  • 低コストで修理できる

パソコン修理業者は専門スタッフが店舗に在住しているため、即日修理に対応しています。メーカーは純正パーツを限定して修理を行うため時間がかかりますが、修理業者はスピーディーに対応が可能です。
また、パソコン修理の際はリカバリーを使用しないため、データバックアップも依頼できます。パソコン内部に保存したデータを削除することなく修理できるため、安心して依頼できます。

さらに、パソコン修理業者は互換パーツを使用して対応するため、比較的コストを抑えて修理が可能です。保証対象外のパソコンをメーカーに修理依頼した場合、数万円の費用がかかることもあるでしょう。

一方、パソコン修理業者は各種コストを抑えた対応ができるため、保証対象外のパソコンも低価格で修理可能です。即日修理を依頼したい場合やコストを抑えたいなら、パソコン修理業者に依頼すると良いでしょう。

デメリット

パソコン修理業者に依頼するデメリットは、以下の通りです。

デメリット
  • 店舗によって技術レベルが異なる
  • 悪質な業者が存在する

パソコン修理業者はスピーディーな対応を提供できるものの、店舗によってレベルが異なります。同じ修理費用でもスピード・修理品質が異なり、納得のいく対応をしてもらえないことがあります。

初めて修理依頼をする業者の場合、あらかじめ口コミや評判を確認しておく必要があるでしょう。

また、年々減少していますが、悪質なパソコン修理業者が存在しています。本来はかからない費用の請求、追加費用を求めてくる業者も存在します。悪質な業者にパソコンを渡してしまうと、最悪の場合は内部データを抜き取られることもあるのです。

個人で営業している業者の中には、巧妙な手段で悪質な行為を行う場合があります。依頼する際は、必ず信用できる業者か確認しておきましょう。

パソコン修理をメーカーに依頼するメリット・デメリット

ここでは、パソコン修理をメーカーに依頼するメリット・デメリットについて解説します。

メリット

パソコン修理をメーカーに依頼するメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 純正パーツによる修理を提供
  • 保証期間内ならコストをかけずに修理できる
  • 高確率で修理を完了させられる

メーカーにパソコン種類を依頼する場合、互換パーツを使用するケースは少なく、純正の部品を用いて対応します。純正パーツを用いて修理することで、確実にパソコンの故障を直すことが可能です。

純正パーツは開発・販売元のメーカーでなければ手に入れることは難しく、パソコン修理専門業者では手に入らないことが多いです。時間をかけてでも確実にパソコンを直したいなら、メーカーへの修理依頼はメリットと言えるでしょう。

パソコン修理業者に依頼する場合、どのような故障でも必ず費用は必要です。しかし、購入時にメーカーや家電量販店が提供した保証期間内・対象の故障であれば、基本無償で修理できます。

保証期間内や純正パーツによる修理を希望する場合は、メーカーへの依頼を検討すると良いでしょう。

デメリット

パソコン修理をメーカーに依頼するデメリットは、以下の通りです。

デメリット
  • 修理期間が長い
  • 内蔵データが消えてしまう
  • 保証期間外なら修理コストが高い

メーカーにパソコン修理を依頼する場合、約1週間〜1ヶ月の時間がかかります。パソコン修理業者なら即日対応できる故障でも、最低1週間はかかるでしょう。メーカー修理は店舗で対応しておらず、基本的に宅配となるため、時間が必要とされます。

すぐにパソコン修理を完了させたい場合、メーカーへの依頼はデメリットと言えます。

また、メーカーはリカバリーを利用して修理を実施するため、パソコンの内蔵データが消えてしまいます。メーカー側でバックアップを取ってくれることはないため、依頼者側が事前にバックアップを取っておきましょう。

さらに、保証期間外に修理を依頼する場合、費用が高額になります。純正パーツを使用したり、メーカー技術者が修理対応をするため、修理業者よりもコストがかかるのです。保証期間外ならパソコン修理業者に依頼した方が、コストを抑えられるでしょう。

パソコン修理業者に修理を依頼する流れ

パソコン修理業者に修理を依頼する流れは、以下の通りです。

依頼の流れ
  1. 複数業者から相見積もりを取る
  2. 依頼する修理業者を決める
  3. 修理方法を選択する
  4. 店舗へ持ち込む・もしくは配送する
  5. 修理対応
  6. 受け取り

パソコン修理業者は複数存在するため、依頼前に必ず相見積もりを取りましょう。故障したパソコンの修理にかかる相場費用を確認した上で、依頼する業者を選択します。

また、パソコン修理業者には、持ち込み修理や配達・出張など、様々な修理方法があるため、自身の希望に合わせて決定しましょう。急ぎで修理したいなら店舗持ち込み、持ち込む時間がなければ出張修理など、状況に合わせて決められる点は大きなメリットです。

パソコン修理をメーカーに依頼する流れ

パソコン修理をメーカーに依頼する流れは、以下の通りです。

依頼の流れ
  1. メーカーのHPから修理申し込みを行う
  2. 宅配キットもしくは自身でパソコンを梱包して郵送
  3. 電話もしくはメールにて修理費用の確認
  4. 問題なければ依頼
  5. 修理完了

メーカーに修理を依頼する際は、基本公式HPからとなります。具体的な故障に関する内容をWebで記載し、修理申し込みを行います。その後、宅配キットやダンボールを用いて、パソコンをメーカーの修理部門まで送りましょう。

パソコンがメーカーに届いた後は、見積もり金額を確認し、正式に依頼します。保証書を持っている場合は、パソコン郵送時や申し込みの際に添付することで適用可能です。

まとめ

以上、パソコン修理前に確認すべきポイントから、修理業者とメーカーの違いについて解説しました。
パソコン修理業者とメーカーにはそれぞれメリット・デメリットが存在するため、自身の要望に合わせて選択しましょう。

メーカーの保証期間が過ぎている、すぐにパソコンを使えるようにしてほしい、データを消さずに修理してほしい、という方はぜひパソコン修理EXPRESSにご相談ください。メーカーや機種は問わないため、メーカーサポートが終了しているパソコンや、自分でカスタマイズしたパソコンでも心配はありません。
まずはお気軽にお電話ください。

パソコン修理EXPRESSの修理事例

パソコン修理EXPRESSでは日々様々なパソコントラブルにまつわるご相談を頂いております。
その中の一部にはなりますが、修理事例をご紹介します。

修理事例1

インターネットに繋がらずにお困りのお客様からのご依頼で駆けつけた際の事例です。

詳しく診断した結果、Windows 10の1903ビルドアップデート完了後から、内蔵無線LANドライバーが正常に動作していない状況を確認。
このアップデートによる対象デバイスの不具合が多発している状況のため、ドライバーのアップデートや再インストールでは改善が難しい状況です。

今回は新規に無線LAN子機を販売させていただき、正常にインターネット接続できるようになったことを確認。
複数回の再起動後も正常につながることを確認した後、迷惑ソフトの駆除や不要なサービスの停止やシステム一時ファイルの削除など、システムの快適化を実施して作業完了としました。

修理にかかった時間や料金等は以下のページをご確認ください。

修理事例:岐阜県瑞穂市 ノートパソコンがインターネットにつながらない/NEC Windows 10

修理事例2

パソコンが正しく動作せず、データが取り出せないというお客様からのご相談です。

症状を確認したところ、リフレッシュを行っておられたためご利用中のソフトウェアが消失しておりました。
また、Windows10非対応モデルをアップグレードしておられたため、システムが正しく動作しなくなったと考えられます。

今回は初期設定済みのNECノートパソコンを新しく用意し、旧パソコンからデスクトップデータやドキュメント、ピクチャデータなどのユーザーデータの移行を実施。
また、Outlookへプロバイダ提供のメールアカウント設定、セキュリティ対策としてプロバイダ提供のウイルスバスターの引継ぎ、ご利用中のプリンターの接続設定を行い印刷テストを行いました。

修理事例の詳細はこちらのページをご確認ください。

修理事例:滋賀県栗東市 デスクトップパソコンのデータの復旧・移行/NEC Windows 10

修理事例3

こちらの事例はパソコンが起動しないというトラブルでお困りのお客様からのご相談です。

起動する音は聞こえるが画面が真っ暗なままであるという症状で、詳しく診断した結果、ロジックボード不良による起動不良だと判断しました。

対象部品のみの流通が無いため、今回は中古の可動パソコンから部品取りをする形で部品交換修理を実施。
ロジックボードとフレームを交換し、それ以外の部品は流用、メモリは中古筐体から流用し増設しました。
全体的に状態や性能の良い部品を継ぎ接ぎする形で修理しております。

修理事例の詳細についてはこちらのページをご確認ください。

修理事例:千葉県千葉市中央区 ノートパソコンが起動しない/Apple Mac OS X

この他にも修理事例は豊富にございますので、同じような症状でお困りの際はいつでもお気軽にご相談ください。

突然のパソコントラブルは解決しましたか?
このようなお悩みはプロへの依頼が安心
  • パソコンが起動しなくなった
  • 大事なデータが突然消えてしまった
  • インターネットが繋がらない
パソコン修理EXPRESSは365日年中無休で全国対応!
よく読まれている記事
キーワード別に見る
キーワード別に見る