パソコン修理EXPRESS > パソコン修理お役立ち情報 > 動作・起動系トラブル > 【解説】富士通パソコンを自分で初期化する方法!
動作・起動系トラブル

【解説】富士通パソコンを自分で初期化する方法!

更新日:2024年01月11日
【解説】富士通パソコンを自分で初期化する方法!
パソコンに不調が起きた際、便利な対処法の1つとして「初期化」が挙げられます。
しかし初期化は、しっかりバックアップをしておかないとデータが消えるといったリスクも。
また、初期化をしたからといって必ずパソコンの問題が解消されるとは限りません。
監修者:西村 敏正
西村 敏正
NPO法人ⅠT整備士協会 理事
保有資格:パソコン整備士検定/社内IT整備士検定/デジタル庁 デジタル推進委員
2005年4月、パソコン修理関連会社に入社。関西圏を中心に年間1,000件以上のパソコン修理などデジタルトラブル対応を6年間実施。
その後、会員サポート事業の責任者として全国からの様々なIoT機器サポート対応を行うコンタクトセンター事業の立ち上げと運営に従事し、デジタル機器サポートのスキーム構築にも9年間携わる。
また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として、中小企業のDX化を促進するため法人向けの新たな資格制度を構築。

富士通のパソコンの初期化方法は簡単5ステップ

富士通のパソコンの初期化方法は、以下の5ステップです。

富士通のパソコンを初期化する方法

1. データをバックアップする
2. 周辺機器を取り外す
3. トラブル解決ナビ を起動
4. 初期化を実行
5. パソコンを元の状態に戻す

ほかのメーカーとは異なり、富士通のパソコンにはあらかじめ「トラブル解決ナビ」という機能が備わっています。
そのため、初期化の方法も比較的簡単です。
それでは詳しい手順を見ていきましょう。

1.データをバックアップする

まずは初期化の準備段階として、パソコンのデータをバックアップしましょう。
すでにバックアップを取ってある場合は、2の手順に進んでください。
初期化とは簡単にいうと、パソコンを出荷時のまっさらな状態に戻すということ。
そのため、初期化後にはパソコンの中にあるファイルやインストールしたソフトといったデータのすべてが消えてしまいます。
こうしたデータを復元するために必要なのが、バックアップです。

バックアップにはパソコンの状態を丸ごと保存する方法と、保存したいデータを選ぶ個別バックアップの2種類があります。
初期化後にすぐ現在の状態を復元したい場合は、パソコンのデータをまるごとバックアップしましょう。
ただしすでにパソコンに何らかの問題が起きている場合、この方法はおすすめしません。
なぜなら、この方法でバックアップしたファイルを復元すると、パソコンの問題(エラー)まで復元されてしまうからです。
そのため、データを丸ごとバックアップするのは、パソコンが問題なく動いているときだけにしましょう。
なおこの方法には外付けHDDといった大容量の機器が必要となるため、あらかじめ用意が必要です。

バックアップ方法はお使いのパソコンによって異なりますが、Windows10の場合は以下の方法で実施できます。

パソコンを丸ごとバックアップする方法

1. 外付けHDDなどの機器をパソコンに接続する
2. 画面左下のボタンから「設定」を開く
3. 「更新とセキュリティ」を開き、「バックアップ」を選択
4. 「ドライブの追加」を開き、1で接続した機器を選択
5. 「ファイルのバックアップを自動的に実行」をオンにする
6. 「その他のオプション」を開きバックアップを開始するタイミングを設定
7. バックアップが実行されるのを待ち、完了

現在パソコンに何のトラブルも起きていない場合や、画像や特定のデータだけバックアップすれば良い場合は、USBやSDカードに任意のデータを移しておくだけで問題ありません。

また初期化後にデータを復元する際、マイクロソフトをはじめとするアカウントへのログインが求められるため各種アカウント情報は事前に把握しておきましょう。

\ 諦める前に、プロに相談!/

パソコン修理のサポート内容を見る

2.周辺機器を取り外す

次に以下の周辺機器を取り外します。

周辺機器

 バックアップで使用した外付けHDD・SSD
 USBメモリ
 増設用内蔵ハードディスクユニット
 CDやDVD
 プリンター
 スキャナー
 デジタルカメラ
 LANケーブル など

富士通のパソコンを購入時の状態に戻すイメージです。
このとき、インターネット接続も切りましょう。
周辺機器が接続されたままになっていると、うまく初期化ができない可能性があるため、電源ケーブルだけがパソコンにつながっている状態にします。

またノートパソコンやタブレット式の製品は、途中で充電がなくなる可能性があるため、ACアダプタをつないで電源を確保しておきましょう。

3.トラブル解決ナビ を起動

次に富士通のトラブル解決ナビを起動します。
ここからの手順は、Windowsが起動できているかいないかによって異なります。
Windowsが開けている方は、以下の手順で操作しましょう。

Windowsが開けている場合のトラブル解決ナビ起動方法

1. 画面左下のスタートボタン(Windowsマーク)をクリック
2. 設定を開く
3. 「更新とセキュリティ」から回復を選択
4. 「PCの起動をカスタマイズする」にある「今すぐ再起動」ボタンを選択
5. 「今すぐ再起動」を選択
6. 再起動を待ち、「オプションの選択」画面で「トラブルシューティング」を選択

Windowsが開けない方は、以下の手順で操作しましょう。

Windowsが開けない場合のトラブル解決ナビ起動方法

1. 富士通パソコンの電源を切る
2. 機種ごとの起動方法で、起動メニューを表示
3. 機種ごとの方法でWindows回復環境を選択
4. 「オプションの選択」画面で「トラブルシューティング」を選択

2・3の手順は、以下のとおり機種によって異なります。

機種ごとの操作方法

 

ESPRIMO

FHシリーズ

ESPRIMO

DHシリーズ

LIFEBOOK
起動メニューの表示方法 キーボードの「サポート」ボタンを押す 【USB キーボードの場合】

「F12」キーを押しながら、パソコンの電源を入れる

【ワイヤレスキーボードの場合】パソコンの電源を入れた直後に、「F12」キーを数回押す

「F12」キーを押しながら、パソコンの電源を入れ、音が鳴った・または起動メニューが表示されたら指を離す
Windows回復環境の表示方法 キーボードの「↓」キーで回復環境を選択し、エンターキーで決定 キーボードの「↓」キーで回復環境を選択し、エンターキーで決定 1.「Tab」キーを押して、「アプリケーションメニュー」に画面を切り替える

2. キーボードの「↓」キーで回復環境を選択し、エンターキーで決定

4. 初期化 を実行

ここからはいよいよ、以下の手順で初期化を実行します。

富士通パソコンの初期化方法

1. 「このPCを初期状態に戻す」を1回クリック
2. 「個人用ファイルを保持する」または「すべて削除する」のどちらかを選択
3. 「ローカル再インストール」をクリック
4. 画面に従い操作を進め、「初期状態に戻す」ボタンをクリック
5. パソコンが再起動し、富士通のロゴマークが表示される
6. 初期化が終わるのを待つ
7. 初期化完了

2のステップでは、パソコンのバックアップデータを丸ごと取ってある場合「すべて削除する」を選択しても問題ありません。
「すべて選択する」を選ぶと、パソコンが完全に出荷時の状態に戻ります。
一方、ユーザーアカウントや各種データ、設定などを残したい場合は「個人用ファイルを保持する」を選択しましょう。
ただし「個人用ファイルを保持する」を選んでも、例外的にWindows Liveメールといったデータは消えてしまいます。

初期化は通常30分から1時間程度で完了しますが、なかには半日かかったという人もいます。
そのため、時間には十分余裕を持って行いましょう。
また初期化がなかなか進まないからといって、パソコンを強制終了したり電源を抜くのは避けましょう。
初期化途中で別の操作を行うと、うまく初期化が完了せずまた別の問題が発生する可能性があります。
初期化中はパソコンに触らず、完了するまで待ちましょう。

なおもし初期化してもパソコンの問題が解決されない場合は、パソコン本体(ハード)の故障が考えられます。
修理や買い替えを検討しましょう。

5.パソコンを元の状態に戻す

初期化が終わったら、パソコンを使っていたときの状態に戻していきます。
まずは起動したパソコンの初期設定、Windowsのセットアップなどを行ないましょう。
※初期化した内容によって、行う設定が異なります。

たとえばWindows10をお使いの場合、初期化後は以下の手順でセットアップを行います。

Windows10のセットアップ手順

1. お住まいの地域と使用する言語を選ぶ
2. ライセンス条項に同意
3. ネットワークを選択し接続(必要に応じてセキュリティキーを入力)
4. 「簡単設定を使う」を選択
5. パソコンが再起動
6. 「自分用にセットアップする」画面でMicrosoftアカウント情報を入力
7. PINのセットアップ
8. 画面を確認し、「次へ」を選択
9. 「しばらくお待ちください」という画面になるため、セットアップの完了を待つ
10. セットアップ完了

基本的には画面の指示にしたがって入力していくだけのため、セットアップは決して難しくありません。
ただし既存のMicrosoftアカウントを使う場合は、バックアップ時に控えておいたアカウント情報が必要となります。
またMicrosoftアカウントのセットアップは、スキップして進めることも可能です。

6.初期化後に必要な作業を行う

必要最低限の設定を行ったら、パソコンの動作確認をしましょう。
たとえば初期化前に動作が非常に重かった場合は、初期化後に改善されているか確認します。
インターネットにも接続してみて、問題なく使えるかチェックしましょう。

以下の設定や操作をしたあとに問題が再発したら、その操作が不具合の原因だと考えられます。

インターネットの接続設定

インターネットの接続はWindows10のセットアップでも行えますが、以下の場合は改めて接続設定を行いましょう。

 有線でインターネットに接続したい
 セットアップ時に登録した回線以外に接続したい

なお接続設定の手順は有線か無線によって異なります。
Windows10を例にそれぞれの手順を見ていきましょう。

有線でインターネット接続する方法

1. 富士通パソコンの電源を切る
2. パソコン本体からACアダプターや電源コードを抜く
3. パソコン本体にあるLANコネクタに、LANケーブルを接続する
4. LANケーブルをネットワーク機器(ルーター)に接続する
5. ネットワーク機器(ルーター)の電源を入れる
6. パソコン本体にACアダプターや電源コードを接続する
7. パソコンの電源を入れる
8. 接続完了

※場合によっては、パソコンの画面上で初期設定を求められる場合もあります。

無線(Wi-Fi)でインターネット接続する方法

1. パソコンの電源を付ける
2. 無線LANの電波を発信する
3. パソコン画面右下に表示されるWi-Fiのようなマークをタップ(※地球儀のようなマークの場合もあります)
4. 接続したいネットワーク名を選択
5. 無線LANのパスワードを入力
6. 接続完了

無線LANのIDやパスワードは、基本的に本体に記載があります。また契約書類に記載がある場合も。
もし文字がかすれてしまっている場合や、記載が見つからない場合は、インターネット契約を結んでいるプロバイダに問い合わせて確認しましょう。

周辺機器を接続

次に周辺機器を接続していきましょう。
周辺機器が原因でパソコンが不具合を起こすケースは少なくないため、一つひとつ接続していきながらパソコンの動作に問題がないかチェックしていくことをおすすめします。

USBポートに差し込むタイプのマウスやキーボード、外付けHDDなどは、そのまま接続して問題ありません。ワイヤレスの場合は、以下の手順で設定を行ないましょう。

ワイヤレスの周辺機器接続(Windows10の場合)

1. 画面左下のホームボタン(Windowsのマーク)をクリック
2. 「設定」を開く
3. 「デバイス」を開く
4. 「Bluetoothとその他デバイス」を開く
5. 「Bluetoothまたはその他デバイスを追加する」を開く
6. 追加するデバイスの種類を選択
7. 接続したい周辺機器の電源をオンにする
8. 接続したい周辺機器が検知されたら、選択し設定を進める
9. 設定後、4の画面で接続した周辺機器が表示されていたら完了

7のステップでは、機器によってはパソコンに検知してもらう専用のモードがある場合もあります。
電源をオンにしただけでは検知されない場合は、取扱説明書や公式サイトなどでパソコンとの接続方法をチェックしましょう。

Windows Updateを実行

初期化を実行すると、Windowsが最新の状態でなくなる場合があります。
そのため最新の状態になっているか確認し、必要に応じて更新しましょう。

Windowsアップデートの手順

1. 画面左下のホームボタン(Windowsのマーク)をクリック
2. 「設定」を開く
3. 「更新とセキュリティ」を開く
4. 「最新の状態です」と表示されている場合は問題なし
5. 「更新が必要です」と表示されている場合は、更新を実行

Windowsの更新は、主にセキュリティ面での脆弱性を補うために実施されます。
つまり最新の状態に更新しないでおくと、ウイルスに侵入されるリスクが高くなるということです。
パソコンのトラブルを再発させないためにも、更新は忘れずに行いましょう。

セキュリティソフトの設定

パソコンの安全性を高めるために、セキュリティソフトの設定を行ないましょう。
2015年9月・10月・12月発表モデル以降の富士通パソコンには、セキュリティ対策ソフト「マカフィー リブセーフ(3年間有効)」が付属しています。
初期化後はこのソフトの初期設定が必要となるため、以下の手順で行いましょう。

マカフィー リブセーフの初期設定方法

1. 画面左下のホームボタン(Windowsのマーク)をクリック
2. 「@メニュー」を起動
3. メニュー項目の「アプリ・サービス」をクリック
4. 「インターネット・メール」をクリック
5. 「ウイルス対策ソフトを設定する」をクリック
6. 「マカフィー リブセーフ」の下にある「実行する」ボタンをクリック
7. 必要に応じて画面に従いセットアップを行い、完了

システムイメージをバックアップ

Windows10以降には、パソコンの状態を保存しておける機能が備わっています。
初期化したあとのクリーンな状態でバックアップを取っておけば、万が一再度トラブルがおきたときも安心です。
できるだけ初期化した直後に、以下の手順でシステムイメージのバックアップを取っておきましょう。

システムイメージのバックアップを取る手順

1. バックアップ用の外付けHDD・SDDを接続する
2. コントロールパネルを開く
3. 「バックアップと復元(Windows 7)」をクリック
4. 「システムイメージの作成」をクリック
5. バックアップの保存先を「ハードディスク上」とし、1で接続した機器が表示されていることを確認
6. 「次へ」ボタンをクリック
7. バックアップしたいファイルを選択し、「次へ」ボタンをクリック
8. 「バックアップの開始」ボタンをクリック
9. 「システム修復ディスクを作成しますか?」に「はい」か「いいえ」をクリック
10. 「バックアップは正常に完了しました。」と表示されたら「閉じる」ボタンを押して完了

ただしシステムイメージを復元するだけでは画像やアプリなどのデータは残りません。
そのためすべてのバックアップを取っておきたい場合は保存したいデータを選ぶ個別バックアップと併用しましょう。

\ 諦める前に、プロに相談!/

パソコン修理のサポート内容を見る

富士通のパソコンを初期化する注意点

富士通のパソコンを初期化する場合は、以下のポイントに気を付けましょう。

富士通のパソコンを初期化する注意点

 インストールしたアプリや保存されたファイルは消える
 初期化でパソコンの不具合が直るとは限らない

インストールしたアプリや保存されたファイルは消える

初期化を行うと、インストールしたアプリや画像、動画や音楽といったデータはすべて消えます。
そのため、冒頭でも説明したとおり初期化直前の状態にすぐ戻したい場合は、きちんとデータのバックアップを取っておきましょう。

初期化でパソコンの不具合が直るとは限らない

初期化でパソコンの不具合が直るとは限りません。
たとえばパソコン本体の電源ボタンが壊れてしまっている場合や、単なる接続不良といった場合は初期化しても直らないのです。
初期化して直るのは、あくまでパソコン内部の問題です。
そのため何かトラブルが起きたからといって真っ先に初期化を考えるのではなく、取扱説明書や富士通公式サイトの情報を確認しながら、原因を順番に探っていくことをおすすめします。

不具合の原因を探る方法

パソコンにトラブルが起きた場合、初期化をするよりもまずは何が原因なのか探ることが重要です。
何が不具合の原因なのか分かれば、数ある対処法のなかからおのずと最適な方法が見つかるでしょう。
具体的には以下の方法で、トラブルの原因を探れます。

富士通パソコンの不具合の原因を探る方法

1. パソコンの説明書を読む
2. 診断ソフトを使う
3. パソコンを修理に出す

順を追って原因を確認すれば、わざわざ初期化しなくてもパソコンが直る可能性があります。

パソコンの説明書を読む

パソコンの取扱説明書を読み、原因と対処法を検討するのも1つの手段です。
取扱説明書には、よくあるトラブルや対処法が記載されている場合があります。
こうしたQ&Aから最適な対処法が見つかる可能性は高いため、何かトラブルが起きた場合はまず取扱説明書に目を通すことをおすすめします。

取扱説明書をなくしてしまった場合は、富士通公式サイト からダウンロード可能です。
お使いのパソコンの機種を確認のうえ、取扱説明書を入手してください。
ダウンロード後はデータで取っておけば、保管場所に困ることもありません。

診断ソフトを使う

2015年以降に発売されたパソコンであれば、「富士通の診断ソフト」が搭載されています。
診断ソフトとは、パソコントラブルの原因を探るためのソフトです。
以下の手順で、使ってみましょう。

診断ソフトの使い方

1. パソコンの電源を切る
2. 周辺機器をすべて取り外す
3. サポート(Support)ボタンを押す
4. 起動メニューが表示される
5. キーボードの「↓」キーを押して、「診断プログラム」または「Diagnostic Program」にカーソルを合わせ、エンターキーで決定
6. 「診断プログラムを実行しますか?」または「Do you want to run Diagnostic Program?」と表示される
7. 「Y」キーを押す
8. 「以下の場所を診断しています。」または「Diagnostic Program is testing the following」と表示されたら診断完了まで待つ
9. 診断結果を確認

9の診断結果でエラーコードが表示された場合、メーカーや修理業者に伝える情報として控えておきましょう。
また上記は簡易的な診断のため、任意でより詳細な診断を実施することもできます。

パソコンを修理に出す

自分ではどうにもならないと感じたら、パソコンを修理に出しましょう。
特に購入から1年以内のパソコンであれば、富士通のメーカー保証が使えます。
基本的には無償で修理してもらえるため、経済的です。

また富士通は有償で保証期間を延長するサービスも実施しています。
最大5年まで延長できるため、加入している方は保証を活用しましょう。
さらに、場合によってはパソコンを購入した店舗の保証が使える可能性もあります。

こうした保証期間を過ぎている場合は、パソコンの修理専門業者に相談しましょう。
パソコン修理Expressは年中無休で、どのメーカーのパソコンの修理にも対応しています。

パソコンの初期化は業者に依頼する方法もある

パソコンの初期化だけを修理業者に依頼するといった方法もあります。
初期化は本記事で解説したとおり、バックアップからさまざまな手順を踏む必要があります。
そのため、自分で行うのは不安という方も多いでしょう。
パソコン修理業者に依頼すれば、初期化したらかえってパソコンがおかしくなるといったことはありません。
また初期化だけでなく、必要な修理を一緒に依頼することも可能です。

\ 諦める前に、プロに相談!/

パソコン修理のサポート内容を見る

富士通パソコンの初期化方法は簡単

富士通のパソコンを初期化することは、自分でも可能です。
ただし、初期化にはさまざまなリスクがあります。
手順を間違えたり、途中でほかの操作をしたりすると、うまくいかないケースもしばしば。
また初期化したからといってパソコンのトラブルが解決するわけではありません。

そのため、パソコンに原因不明の不具合が起きたら、専門家に相談するのが無難です。
パソコン修理Expressなら迅速に修理を行い、お客様にもわかりやすく不具合の原因や正しい使い方などをご説明させていただきます。
フリーダイヤルから土日もお問い合わせいただけますので、ぜひご検討ください。

初期化が必要になった富士通のパソコン修理事例

パソコン修理EXPRESSではパソコン周りに関する様々な修理やご相談を頂いております。
その中でも、初期化が必要になった富士通のパソコン修理事例をいくつかピックアップしてご紹介します。

修理事例1

パソコンが起動せずにお困りのお客様よりご相談を頂いた際の事例で、詳しく検査した結果、HDDのシステム領域がいっぱいになっていることが判明。
そのため、Dドライブの容量を空け、Cドライブを拡張して起動復旧を実施。

システム起動自体は復旧しましたが、その後勝手にシャットダウンする事象が発生しました。
そこでさらに検査したところ、不正なソフトがいくつか入り込んでおり、それが正常起動を妨げていました。

そのため、不正ソフトの削除等を行いましたが、事象が改善しなかったため、今回はデータの隔離を行なった上で、パソコンを初期化を行いました。

修理事例の詳細はこちらの記事をご確認ください。

修理事例:千葉県千葉市中央区 ノートパソコンの起動不良/富士通 Windows 7

修理事例2

こちらのパソコンが起動せずにお困りのお客様からのご相談で、詳しく診断した結果、HDDに不良セクタがあり、Windowsシステムのプログラムが正常に読み込めないこと原因でした。

そこで、新しいHDDを販売・交換しWindowsのインストールを実施。
初期化状態で正常に起動できることを確認し、再度にHDDエラー通知設定をして作業完了としました。

こちらの修理事例の詳細は以下の記事をご確認ください。

修理事例:千葉県八街市 ノートパソコンが起動しない/富士通 Windows 10

修理事例3

ソフト関連のトラブルでお困りのお客様からのご相談を頂いた際の事例です。

お話を伺ったところ、Excelが開かない・SDカードから写真が取り込めないという症状が出ているとのことでした。

そこで、訪問し確認させて頂いたときにはExcelのトラブルは改善されており、SDカードのトラブルに関してはパソコンのシステム不具合の可能性が高く、初期化が必要と判断・実施しました。

修理事例の詳細についてはこちらの記事をご確認ください。

修理事例:兵庫県加西市 ノートパソコンでExcelが開けない、SDカードから写真が取り込めない/富士通 Windows 10

このように、富士通のパソコンを初期化した修理事例は数多くあります。
もしも何かしらのトラブルで富士通の初期化を考えている場合、パソコン修理EXPRESSでもご対応できますので、いつでもお気軽にご相談ください。

 

突然のパソコントラブルは解決しましたか?
このようなお悩みはプロへの依頼が安心
  • パソコンが起動しなくなった
  • 大事なデータが突然消えてしまった
  • インターネットが繋がらない
パソコン修理EXPRESSは365日年中無休で全国対応!
よく読まれている記事