動作・起動系トラブル

【VAIO】BIOSの操作手順を解説!

更新日:2024年01月11日
【VAIO】BIOSの操作手順を解説!
VAIOはソニーが販売していたパソコンのシリーズで、現在はVAIO株式会社に移管されています。そしてVAIOにはBIOSという制御システムが搭載されています。ちなみにBIOSはBasic Input Output Systemの略です。

このページでは、BIOSの操作手順について、代表的なものをいくつかご紹介します。
監修者:西村 敏正
西村 敏正
NPO法人ⅠT整備士協会 理事
保有資格:パソコン整備士検定/社内IT整備士検定/デジタル庁 デジタル推進委員
2005年4月、パソコン修理関連会社に入社。関西圏を中心に年間1,000件以上のパソコン修理などデジタルトラブル対応を6年間実施。
その後、会員サポート事業の責任者として全国からの様々なIoT機器サポート対応を行うコンタクトセンター事業の立ち上げと運営に従事し、デジタル機器サポートのスキーム構築にも9年間携わる。
また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として、中小企業のDX化を促進するため法人向けの新たな資格制度を構築。

VAIOPCのBIOSの種類

VAIOのパソコンに搭載されているBIOSには大きく分けて3種類あります。

・Aptio BIOS
・InsydeBIOS
・PHOENIX BIOS

お手持ちのVAIO PCにどのBIOSが搭載されているか判断するには、BIOSを立ち上げて画面上部を確認すると良いです。AptioBIOSの場合は「Aptio Setup Utility」、InsydeBIOSの場合は「InsydeH20 Setup Utility」、PHOENIX BIOSの場合は「PHOENIX SECURECORE TECHNOLOGY SETUP」とそれぞれ表示されます。

BIOS起動手順

BIOSを起動するためには、電源が切れた状態で「F3」または「F4」ボタンを押しながら電源ボタンを押します。例外として、VJZ12A*、VJA121*/VJPA11* シリーズは、VOL(音量調節)ボタンの+側もしくは-側を押しながら、電源ボタンを押します。

「VAIO レスキューモード」画面が表示されるので、「BIOS 設定を起動」、または「BIOS 設定メニューを表示」を選びます。これでBIOSのセットアップメニューを開けます。BIOSの起動以降の手順は直感的に操作可能ですが、詳しくご紹介しています。

そのためすべて把握する必要はないので、どのような操作ができるか把握するだけで問題ありません。

BIOS終了手順

BIOSを終了する手順はBIOSの種類によって変わってきます。それぞれご紹介していきます。

「Aptio BIOS」「InsydeBIOS」の場合

1.キーボードの「→」キーを押して「Exit」を選択。
2.「Exit」画面が表示されるので、一番上にある「Exit Setup」が選択されている状態でキーボードの「Enter」キーを押す。
3.「Save configuration and reset?」、または「Save configuration changes and exit now?」 など設定を変更し、終了することを確認するメッセージが表示されます。「Yes」を選び、「Enter」キーを押す。

以上の流れで操作は完了し、BIOSセットアップメニューが終了します。

「PHOENIX BIOS」の場合

1.キーボードの「↓」キーを押して「Exit」を選ぶ。
2.「Save configuration changes and exit now?」 と変更して終了することを確認するメッセージが表示されるので、「Yes」を選び、「Enter」キーを押す。

以上の流れで操作は完了し、BIOSセットアップメニューが終了します。

\ 諦める前に、プロに相談!/

パソコン修理のサポート内容を見る

BIOSセットアップメニューの設定を初期化する手順

次にBIOSセットアップメニューの設定を初期化する手順をご紹介します。こちらもBIOSの種類によって手順が異なるので、BIOSの種類ごとに解説します。初期化と言ってもあくまでもBIOSの初期化なので、パソコンが初期化されるわけではありません。

BIOSの設定はいつでも変更可能なので、その点はご安心ください。

「Aptio BIOS」の場合

1.電源が切れた状態で「F3」または「F4」ボタンを押しながら電源ボタンを押す。
2.「VAIO レスキューモード」画面が表示されるので「BIOS 設定を起動」を選ぶ。
3.BIOS画面が表示されるので、キーボードの「→」キーを押して「Exit」メニューを選ぶ。
4.「↓」キーを押して「Get Default Values」の項目を選び「Enter」キーを押す。
5.「Load Optimized Defaults?」、または「Load default configuration now?」とメッセージが表示されるので「Yes」を選び「Enter」キーを押す。
6.「↑」キーを押して「Exit Setup」の項目を選び「Enter」キーを押す。
7.「Save configuration and reset?」、または「Save configuration changes and exit now?」、とメッセージが表示されるので「Yes」を選び、「Enter」キーを押す。

以上の流れでBIOSセットアップメニューの設定を初期化できます。

「InsydeBIOS」の場合

1.電源が切れた状態で「F3」または「F4」ボタンを押しながら電源ボタンを押す。
2.「VAIO レスキューモード」画面が表示されるので「BIOS 設定を起動」を選ぶ。
3.BIOS画面が表示されるので、キーボードの「→」キーを押して「Exit」メニューを選ぶ。
4.「↓」キーを押して「Get Default Values」の項目を選び「Enter」キーを押す。
5.「Load Optimized Defaults?」、または「Load default configuration now?」とメッセージが表示されるので「Yes」を選び「Enter」キーを押す。
6.「↑」キーを押して「Exit Setup」の項目を選び「Enter」キーを押す。
7.「Save configuration and reset?」、または「Save configuration changes and exit now?」、とメッセージが表示されるので「Yes」を選び「Enter」キーを押す。

以上の流れでBIOSセットアップメニューの設定を初期化できます。

「PHOENIX BIOS」の場合

1.電源が切れた状態で「F3」または「F4」ボタンを押しながら電源ボタンを押す。
(VJZ12A*、VJA121*/VJPA11* シリーズは、VOL(音量調節)ボタンの+側もしくは-側を押しながら、電源ボタンを押す)
2.「VAIO レスキューモード」画面が表示されるので「BIOS 設定を起動」を選ぶ。
3.BIOS画面が表示されるので、マウスで画面右下のResetを選ぶ。
(PHOENIX BIOSの場合は、キー操作ではなくマウスでの操作が可能。)
(キーボードの場合は「↓」キーで画面左側のメニュー一番下の項目に移動して、画面左のメニューの最下部まで移動する。さらに「→」キーで、画面右側最下部のメニューに移動するので、「Reset」の項目を選び「Enter」キーを押す。)
4.「Setup Confirmation Load default configuration now?」とメッセージが表示されるので「Yes」を選ぶ。
(キーボードの場合は、その後「Enter」キーを押す。)
5.「Exit」の項目を選び「Yes」キーをクリックする。
(キーボードの場合は、「←」キーを押して「Exit」の項目を選び「Enter」キーを押す。)
6.「Setup Confirmation Save configuration changes and exit now?」とメッセージが表示されるので、「Yes」を選ぶ。 (キーボードの場合は、「Yes」を選び「Enter」キーを押す。)

以上の流れでBIOSセットアップメニューの設定を初期化できます。

\ 諦める前に、プロに相談!/

パソコン修理のサポート内容を見る

ハードウェアの機能をBIOSで制限する方法

ハードウェアの機能をBIOSで制限することが可能で、具体的には無線LANやSDカードスロットなど特定のハードウェアの機能を無効にできます。手順は以下です。

1.VAIO の電源が切れた状態で、「F3」キーまたは「F4」キーを押しながら、電源ボタンを押す。
(キーボードの分離が可能な、VJZ12A*、VJA121*、VJPA11* の場合は、音量ボタンの上、もしくは下ボタンを押しながら電源を入れる。)
2.「VAIO レスキューモード」画面が表示されるので、「BIOS 設定を起動」を選ぶ。
(BIOS パスワードを設定している場合、パスワード入力画面になるので、「Machine Password」として設定したパスワードを入力する。)
3.BIOS 設定画面が表示されるので、「Device Restrictions」メニューを選ぶ。
4.「Device Restrictions」 画面が表示されるので、右側の項目から利用を制限したい項目を選び、「Disabled」の項目を選ぶ。
5.画面下部の「Exit」の項目を選ぶ。
6.「Setup Confirmation Save Configuration changes now?」とメッセージが表示されるので、「Yes」を選ぶ。
7.再起動がかかり、再び「VAIO レスキューモード」画面が表示されるので、「終了してWindows を起動する」を選ぶ。

以上の流れでハードウェアの機能をBIOSで制限できます。

まとめ

VAIOPSのBIOSの操作方法についてご紹介しました。操作手順を詳しく書いていきましたが、起動さえすれば直感的に操作できる部分が多いです。とはいえBIOSはパソコンに対して重大な変更を加える可能性があるので、慎重に操作してください。

BIOSでは対応できないような重大なトラブルがパソコンに発生した場合、パソコン修理EXPRESSをご利用ください。パソコン修理EXPRESSは、メーカー問わずすべてのパソコントラブルに対応しています。最短で即日の駆けつけ・修理対応が可能です。作業前にお見積りをご提示するので、不当な料金を請求することがありません。

突然のパソコントラブルでお困りの際は、お気軽にフリーダイヤルよりご相談ください。

突然のパソコントラブルは解決しましたか?
このようなお悩みはプロへの依頼が安心
  • パソコンが起動しなくなった
  • 大事なデータが突然消えてしまった
  • インターネットが繋がらない
パソコン修理EXPRESSは365日年中無休で全国対応!
よく読まれている記事