パソコン修理EXPRESS > パソコン修理お役立ち情報 > 動作・起動系トラブル > 破損?接触不良?周辺機器が反応しないときの原因別対処法

破損?接触不良?周辺機器が反応しないときの原因別対処法

更新日:2024年01月11日
破損?接触不良?周辺機器が反応しないときの原因別対処法
パソコンの利用にはキーボードやマウスなど周辺機器が欠かせません。
最近ではBluetoothなどの無線で接続できるものも増えていますが、これらの機器が反応しないときのチェック方法や対処法を紹介しています。
まずは原因を探り、それにあった正しい方法で改善していきましょう。
監修者:西村 敏正
西村 敏正
NPO法人ⅠT整備士協会 理事
保有資格:パソコン整備士検定/社内IT整備士検定/デジタル庁 デジタル推進委員
2005年4月、パソコン修理関連会社に入社。関西圏を中心に年間1,000件以上のパソコン修理などデジタルトラブル対応を6年間実施。
その後、会員サポート事業の責任者として全国からの様々なIoT機器サポート対応を行うコンタクトセンター事業の立ち上げと運営に従事し、デジタル機器サポートのスキーム構築にも9年間携わる。
また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として、中小企業のDX化を促進するため法人向けの新たな資格制度を構築。

マウスが反応しないときの対処法

パソコンを使用していてマウスが反応をしなくなってしまうと非常に不便に感じることが多いと思います。
ノートパソコンを使用している場合にはタッチパッドで操作することはできますが、デスクトップパソコンの場合には操作そのものができなくなることもあります。
まずはなぜマウスが反応をしていないかを探り、適切な対処を行いましょう。

【無線】電源が入っていない

まずは無線式のマウスを使用している場合にはマウスの電源がONになっているかを確認しましょう。
使用前の電源の入れ忘れや、ふとした拍子に接触してしまい電源をOFFにしてしまった可能性があります。
電源がOFFとなっている場合には電源をONにすることで問題なく動くかどうかを確認しましょう。

電源がONになっているのに反応しない場合には機器内の電池が切れている可能性があります。
電池式の場合には電池カバーを外し、機種に対応した電池へ交換して動作を確認しましょう。
バッテリー充電式のマウスの場合には一度充電をしてみることで改善されることがあります。

【無線】レシーバーの不具合

無線式マウスはパソコン本体にレシーバーを差し込んで使用します。レシーバーの差し込みが甘くなっていることが原因で接触不良となっている場合もあるため、一度抜いて再度差し込んでみましょう。
また、レシーバー側でなくパソコンのUSBポート側の不具合の可能性もあるため、差し込む場所を変えてみるのもおすすめです。

【有線】ケーブルの破損

有線式でパソコンとマウスを繋げて使用している場合でもUSBポートとの接触不良が考えられます。
そのため一度ケーブルを抜き、再度差し込むことで改善する場合があります。
上記同様、USBポートの不具合の可能性もあるため別の場所に差し込んでみるのも有効な対処です。
また、ケーブルが断線してしまっていないかスタートメニューからデバイスマネージャーを開き、パソコンにマウスがしっかりと認識されているかどうか確認してみましょう。

【両方】ホコリなどによる接触不良

机の上にホコリが溜まっているなどが原因でマウスの底面が汚れている場合には挙動がおかしくなることもあります。
操作と異なる動きをしている場合などには一度マウスの底面を掃除してみることで改善するケースもあります。

また、マウスパッドと呼ばれる敷物を使用することでマウスの反応をよくすることもできるので購入を検討してみても良いかもしれません。
マウスパッドは素材によってマウスとの相性もあるため購入する際には注意しましょう。

【両方】パソコンのフリーズ

上記の対処法を行っても改善しない場合にはマウスが原因ではなくパソコン自体がフリーズしていることがあります。
パソコンがフリーズしてしまったときの対処方法は下記のページで紹介しているので参考にしてください。

参考:パソコンの画面がフリーズ!今すぐにできる対処法を紹介

\ 諦める前に、プロに相談!/

パソコン修理のサポート内容を見る

キーボードが反応しないときの対処法

パソコンを使用する際には欠かせないキーボード。そんなキーボードですがさまざまな要因で反応しなくなってしまうことがあります。
特にキーボードは文字入力だけでなくショートカットによってマウスを使用せずにパソコンを利用できるため、非常に便利な周辺機器である反面で使用できないととても不便に感じる方も多いでしょう。
キーボードが反応しなくなってしまったときの原因別の対処方法をまとめていますので参考にしてください。

【無線】電源が入っていない

無線式のキーボードを使用している場合にはキーボード側の電源が入っていないケースや電池が切れてしまっている可能性が考えられます。まずはキーボードの電源がONになっているかを確認しましょう。
電源がONになっているのにキーボードが使用できないという場合には電池を確認してみましょう。
乾電池タイプのキーボードの場合には電池を新しいものに交換することで使用できるようになる場合があります。
充電式のものであればバッテリー切れの可能性があるためバッテリーを充電しましょう。

【無線】レシーバーの不具合

キーボード側の確認後、まだ動作確認ができない場合にはパソコン本体に差し込んで使用するレシーバーを確認してみましょう。
レシーバーの差し込みが甘くなっていることや、USBポートにホコリが溜まっているなどの理由で接触不良となっている可能性があるため一度抜いて再度差し込んでみる。もしくは別のUSBポートへ差し込むなどをして状態が改善するか確認しましょう。

【有線】ケーブルの破損

有線式キーボードの場合にはケーブルの断線やUSBポートの接触不良が考えられるため、上記同様に一度ケーブルを抜いて再度差し込んでみるなどして対処しましょう。
ケーブルの断線の場合にはスタートメニューからデバイスマネージャーを開き、接続されているか確認をすることでパソコンにキーボードが認識されているかどうかチェックしてみましょう。

【両方】ホコリなどによる接触不良

キーボードにカバーをしていない場合には表面にホコリが溜まってしまうこともあり、ホコリがキーの側面からキーボード内部へ入ってしまうことで接触不良を起こしてしまう可能性があります。
ホコリによる接触不良が原因の場合には専用のクリーニングブラシやエアダスターを利用して掃除をすれば改善する可能性があります。
一度接触不良が発生した方は定期的にデスク周りを掃除しておくことで未然に防ぐこともできます。

【両方】パソコンのフリーズ

上記の対処法を行っても改善しない場合にはキーボードが原因ではなくパソコン自体がフリーズしていることがあります。
パソコンがフリーズしてしまったときの対処方法は下記のページで紹介しているので参考にしてください。

参考:パソコンの画面がフリーズ!今すぐにできる対処法を紹介

\ 諦める前に、プロに相談!/

パソコン修理のサポート内容を見る

プリンターが反応しないときの対処法

プリンターが反応しないときの多くはWindowsにプリンターが正しく認識されていないといったケースが原因です。
何が原因でパソコンに認識されていないのかを見つけ出し対処していくことが重要です。

ケーブルの繋ぎ直し

まずはプリンターの電源ケーブルや、プリンターとパソコンを繋いでいるケーブルを一度抜き、つなぎ直すことで改善されるかを確認してみましょう。
ケーブルの接触が悪い場合にはこれで直りますが、ケーブルそのものが断線していることもあるので予備のケーブルに替えてみて認識されるかどうかの確認をしておきましょう。

パソコンの再起動

うまくパソコンに認識されないときには一度プリンターの電源を入れ直した後にパソコンを再起動することで解決することもあります。ケーブルが原因でない場合には一度試してみる価値はあります。

Wi-Fiの接続確認

また、パソコンとプリンターをWi-Fiで接続している場合には一度通信環境を見てみましょう。
部屋の模様替えなどで機器の位置が変わり、ルーターとの距離が離れてしまったがために電波が届きにくい状態になっていることも考えられるため画面右下の通知領域にあるネットワークアイコンをチェックして電波状態を確認してください。
Wi-Fiルーター側の電源を一度落とし、LANケーブルを差し直して電源を再度入れ、パソコンを再起動することで認識してくれるようになる場合もあります。

トラブルシューティングの実行

トラブルシューティングとはパソコンに何らかの問題が起きた際に自動的に修復してくれる機能のことで、Windowsには標準で搭載されています。
「設定」→「デバイス」→「プリンターとスキャナー」から自分が登録しているプリンターを選択し、トラブルシューティングツールを実行しましょう。

原因不明なときはプロに相談

今回は周辺機器が反応しないときの原因の探り方やそれぞれの対処方法をまとめました。
上記の方法を試しても改善されない場合や、頻繁に同じような現象が起こるなど少しでも不安に感じた方は一度プロに相談してみると良いでしょう。
自身で無理に直そうとすると却って状況が悪化してしまうケースもあるため早めの相談がおすすめです。

弊社は動作・起動系トラブルはもちろん、パソコンに関するトラブル全般に対応しており、修理に関するご相談をフリーダイヤルにて承っております。
また、作業前に金額を提示させていただき、ご納得いただいたあとに作業を行うため作業後に不当な料金を請求されることもありません。
お客様のご都合に合わせて出張修理、店舗持ち込み修理、宅配修理と3つのサポートをご用意しており、パソコンに詳しくない方にも簡単な言葉でわかりやすくご説明させていただきます。
ご依頼いただいた際にはパソコン整備士の資格を持ったプロが年中無休で最短即日対応をいたしますのでお気軽にご相談ください。

周辺機器のトラブル事例

周辺機器が反応しない症状には様々なケースがあります。
パソコン修理EXPRESSではお客様より日々様々な周辺機器トラブルのご相談をいただいておりますのでその一部をご紹介します。

マウスに関するトラブル事例

マウスが動かないとのことでお客様よりご相談いただき診断をしました。
マウス裏の蓋を開けると電池が逆に入っていることが判明。
電池の向きを入れ替えることで正常に動作することを確認しました。

修理事例の詳細はこちらの記事をご確認ください。

修理事例:千葉県八千代市 デスクトップパソコンのマウスが動かない/NEC Windows 10

キーボードに関するトラブル事例

こちらはノートPCのキーボードのボタンの一部が反応しなくなったという事例です。
お話をお伺いしたところ数ヶ月前にキーボードに水をこぼしてしまったとのことで、そちらが原因となっている可能性がありました。

ケーブルを外して外付けのキーボードを接続すると問題なく動作するそうなのでパソコン本体には異常がないことを確認。
今回は対象のキーボードパネルを交換することで正常に動作することを確認しました。

修理事例の詳細はこちらの記事をご確認ください。

修理事例:千葉県市原市 ノートパソコンのキーボード不具合/東芝 Windows 7

プリンターに関するトラブル事例


こちらはプリンターが無線接続できないとのご相談をいただいたケースです。
家庭用複合機(TS8030)の無線接続と東芝ノートパソコンへのドライブのインストールを実施し、正常に動作することを確認して作業完了といたしました。

修理事例の詳細はこちらの記事をご確認ください。

修理事例:愛知県名古屋市北区 ノートパソコンの周辺機器設定/東芝 Windows 10

周辺機器のトラブルは本体の問題だけでなく、パソコンのシステム側の問題で引き起こされている可能性もあります。
お困りの際はお気軽にパソコン修理EXPRESSにご相談ください。

突然のパソコントラブルは解決しましたか?
このようなお悩みはプロへの依頼が安心
  • パソコンが起動しなくなった
  • 大事なデータが突然消えてしまった
  • インターネットが繋がらない
パソコン修理EXPRESSは365日年中無休で全国対応!
よく読まれている記事
キーワード別に見る
キーワード別に見る