パソコンのキーボードでローマ字入力できない時の解決方法!かな入力にしない方法とは
NPO法人ⅠT整備士協会 理事
その後、会員サポート事業の責任者として全国からの様々なIoT機器サポート対応を行うコンタクトセンター事業の立ち上げと運営に従事し、デジタル機器サポートのスキーム構築にも9年間携わる。
また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として、中小企業のDX化を促進するため法人向けの新たな資格制度を構築。
普段はローマ字入力でパソコンを使っているのに、急にかな入力しかできなくなったり、アルファベットのまま変換できなかったりすることはありませんか?
この記事では、自力ではローマ字入力に戻せない場合の解決方法について、詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。
アルファベットが出てしまいローマ字入力できない場合
アルファベットでの入力しかできない不具合は、Windows10の一部と新しいIMEの組み合わせによって起こる問題です。
この場合、二つの互換モードを有効にすることで解消できます。
まずは「スタート」を選択し「設定」の画面を立ち上げましょう。
立ち上がった設定の画面の検索ボックスに「IME 設定」と入力し、日本語のIME設定を選択します。
次に「全般」を選択し、「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」のスイッチをオンに変更して、確認のダイアログが表示されるのでOKを選択して完了です。
タスクバーに「A」と出ている場合
タスクバーに「A」という文字が出ている場合は、英数入力になっているため日本語入力を行うことができない状態です。
日本語IMEには英数入力と日本語入力があり、先述した方法でローマ字入力ができるようになっても日本語が打てない状態になるのはありがちなケースなので、落ち着いてこの問題の解消に取り掛かりましょう。
解消するにはまず、タスクバーにあるAを右クリックし、メニューから「ローマ字入力/かな入力」を選択します。
そこからさらに「ローマ字入力」と「かな入力」の選択が出てくるので、「かな入力」をクリックし、タスクバーの表記が「あ」になっていれば、ローマ字入力が可能です。
タスクバーに「A」も「あ」も出ていない場合
タスクバーを見れば、現在の文字入力の種類が英数入力か日本語入力か、「A」や「あ」といった文字で分かる仕様になっています。
しかし、何らかの誤作動や知らないうちに設定ミスをしてしまったとき、この表記が出ていない場合があります。
この文字入力の表記を出すには、まずタスクバーの何も文字やアイコンが表示されていないところを右クリックします。
そうするとメニューが表示されるので、「タスクバーの設定」をクリックして一番下にある「タスクバー」をクリックします。
「システムアイコンのオン/オフの切り替え」を選択し「入力インジケーター」をオンにするとタスクバーに文字入力の表記が出るようになります。
キーを一つ押すたびに関係ない平仮名が出てしまいローマ字入力できない場合
ローマ字入力でタイピングを始めようとすると、キーを押すたびに平仮名が出てきてしまい、全く文章が打てない、といった経験をされた方は少なくないと思います。
ここではかな入力になってしまった時の解消法と、その原因について解説します。
日本語入力の種類はローマ字入力とかな入力
そもそもローマ字入力とかな入力はどのような違いがあるかご存知でしょうか。
ローマ字入力は、キーボードに書かれたローマ字を打って入力する方法で、かな入力はキーボードに書かれた平仮名で入力していく方法です。
ローマ字入力は使用するキーの数が少ないですが、その分打つ回数が多くなる特徴があります。
一方でかな入力は、使用するキーの数がローマ字入力に比べ多いですが、打つ回数は少なくて済みます。
このようにローマ字入力とかな入力では操作方法が大きく異なりますが、設定によって、かな入力しかできなくなってしまうケースもあるのです。
対処法としては、先述した、「タスクバーの設定」から「入力インジケーター」をオンにする方法があります。
「タスクバーの設定」を見れば、自分が何の文字を入力しようとしているかを確かめることができるため、もしかな入力になっていたら切り替えることができますし、ローマ字入力になっていた場合にも違う問題があるということに気がつくことができます。
キーボードを使ってローマ字入力に切り替える
これまで画面上での操作方法をお教えしてきましたが、キーボードのショートカット「Alt」+「カタカナ/ひらがな/ローマ字」を使えば、さらに簡単にローマ字入力に切り替えることができます。
ローマ字入力はできているが片仮名になってしまう場合
ローマ字入力はできるものの、変換した時にカタカナになってしまうケースも少なくありません。
その場合は、キーボードの左下にある「無変換」キーを押してください。
「無変換」キーを押すと、「ひらがな」「全角カタカナ」「半角カタカナ」の順で入力モードが切り替わるようになっています。
そのため、カタカナ入力になっている場合は「無変換」キーを1回または2回押すと、ひらがな入力モードに切り替えることができます。
\ 諦める前に、プロに相談!/
パソコン修理のサポート内容を見るかな入力を無効にする方法
ここまで、かな入力からローマ字入力に変換する方法をご紹介してきましたが、今はローマ字入力になっていたとしても、気づかないうちに何かのキーを押してしまい、かな入力になってしまうこことが今後も発生するかもしれません。
そのようなミスを未然に防ぐために、タスクバーにある「A」または「あ」を右クリックし「設定」を表示した後、「設定」の中の「全般」を開き「ハードウェアキーボードでかな入力を使う」と「かな入力/ローマ字入力をAlt+カタカナひらがなローマ字キーで切り替える」をオフに変更してください。
タスクバーに戻り「A」または「あ」を右クリックし「かな入力(オフ)」を確認することができれば、いつの間にかかな入力になってしまうことはなくなるでしょう。
パソコンに関するトラブルはパソコン修理EXPRESSにご相談ください
いかがでしたでしょうか。
一見難しい操作にも思えますが、扱っていくうちに徐々に慣れてくるので、入力がうまくいかないとお悩みの方はぜひこの記事をご参考にしてください。
入力が切り替わらない問題を解決すれば、タイピングのストレスも少なくなり操作を覚えやすくなるでしょう。
しかし、パソコン本体やキーボードに異変が生じ、自力ではどうしても解決できない問題が発生した場合は、ぜひパソコン修理EXPRESSへご相談ください。
「パソコン整備士」の資格を保有したパソコン修理のプロがあなたのトラブルを最速で解決致します。
必ず作業前にお見積もりをご提示し、金額にご了承いただいてから修理作業に入りますので、不当な料金を請求されることはありません。
お客様のご自宅へお伺いしてその場で修理を行う「出張修理」も対応しておりますので、まずはお気軽にお電話よりご相談ください。
文字入力に関するトラブル事例
パソコン修理EXPRESSではパソコン周りに関する様々なトラブルのご相談があり、その中で文字入力に関するご相談もございます。
その中の一部にはなりますが、実際に修理を行った事例を紹介します。
修理事例1
ノートパソコンで文字入力ができずにお困りのお客様よりご相談があった際の事例です。
詳しく診断した結果、入力設定が間違いが原因だと判明しました。
そこで、入力設定をローマ字入力に変更して検証したところ、正常に入力できることが確認できました。
作業時間や作業料金等の詳細についてはこちらのページをご確認ください。
修理事例:兵庫県揖保郡 ノートパソコンの文字入力ができない/富士通 Windows 7
修理事例2
こちらの事例では日本語入力が出来ずにお困りのお客様からのご相談です。
症状を確認したところ、言語バーが表示されずに日本語入力ができない状態でした。
詳しく診断したところctfmon.exeが起動していないことが原因と判明したため、ctfmon.exeを直接起動し、スタートアップにも登録を実施しました。
再起動を行い、正常に日本語入力ができることを確認しました。
事例の詳細についてはこちらのページをご確認ください。
修理事例:千葉県船橋市 デスクトップパソコンで日本語入力ができない/Windows 7
このように、うまく文字が入力できずにご相談頂くケースも少なくありません。
もしも同じような症状やトラブルでお困りの際はいつでもお気軽にご相談ください。
-
1【初心者向け】パソコンの初期設定方法と手順を分かりやすくご紹介!
初期設定する前にこれだけは確認しましょう どのOSの初期設定を行う場合でも、あらかじめ確認しておきたい項目がいくつかあります。まずはそのポイントからチェックして
-
2パソコンが黒い画面のまま停止した!Windowsが起動しない原因と対処法を解説
黒い画面トラブルの原因 故障の原因は部品かWindows 「パソコンが黒い画面で固まる」というトラブルが発生してしまう原因には、大きく分けて次の2つがありま
-
3【初心者向け】インターネット接続の設定方法
パソコンを買い替えしたら設定は必要? 同じプロバイダや回線を利用していても設定は必要です パソコンを購入する際、購入店側で初期設定を行ってもらえます。初期設定と
-
4Wi-Fiとパソコンが繋がらない!原因と対処法を解説!
もしかして見落としてるかも?基本として確認したい3項目 ●プロバイダ、回線業者への支払いを忘れていませんか? プロバイダや回線使用料の未納が確認された翌月から、
-
5【Windows】安全にデータ移行する3つの方法を解説します
パソコンのデータ移行をするための3つの方法 新しいパソコンを購入したあと、古いパソコンに保存してあるデータを移行する方法として以下の3つがあります。 ●「Wi